アルパマヨ山(読み)アルパマヨサン

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルパマヨ山」の意味・わかりやすい解説

アルパマヨ山
あるぱまよさん
Nevado Alpamayo

南アメリカ、ペルーのブランカ山脈北部にある山。ワンカルアス峰(6258メートル)をはじめとする数座の6000メートル級の峰々よりなり、山頂部は広く氷河に覆われる。西麓(せいろく)にはサンタ川が深く切り込んだパト峡谷、南麓にはサンタ・クルス川の大規模なU字谷がある。

[松本栄次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む