アーザーディータワー

デジタル大辞泉 「アーザーディータワー」の意味・読み・例文・類語

アーザーディー‐タワー

Borj-e Āzādiイランの首都テヘランにある塔。1971年にペルシア建国2500年を記念して建造ペルシア語で「自由の塔」を意味する。高さ45メートル。逆Y字型の鉄筋コンクリート製。中心市街西部、アーザーディー広場中央に建つ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む