イアンランキン(その他表記)Ian Rankin

現代外国人名録2016 「イアンランキン」の解説

イアン ランキン
Ian Rankin

職業・肩書
作家

国籍
英国

生年月日
1960年

出生地
ファイフ州

別名
別名=ハーベイ,ジャック〈Harvey,Jack〉

学歴
エディンバラ大学卒

受賞
CWA賞(短編賞)〔1996年〕「Herbert in Motion」,CWA賞ゴールドダガー賞〔1997年〕,MWA賞(最優秀長編賞)〔2004年〕「甦る男」

経歴
さまざまな職業を経て、1986年作家デビュー。’96年に英国推理作家協会賞(CWA賞)短編賞、’97年〈リーバス警部〉シリーズの「黒と青」で同賞ゴールドダガー賞を、「甦る男」で米国探偵作家クラブ賞(MWA賞)の最優秀長編賞を受賞。また、ジャック・ハーベイ名義で「Witch Hunt」「Bleeding Hearts」などポリティカル・スリラーを発表。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 経歴

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む