イ・ジョンヒャン(その他表記)Lee Jung-hyang

現代外国人名録2016 「イ・ジョンヒャン」の解説

イ・ジョンヒャン
Lee Jung-hyang

職業・肩書
映画監督,脚本家

国籍
韓国

生年月日
1964年

出生地
ソウル

学歴
西江大学仏文科〔1987年〕卒,韓国映画アカデミー(第4期生)

受賞
ブルードラゴン映画祭最優秀作品賞・脚本賞〔2000年〕「美術館の隣の動物園」,大鐘賞(作品賞)〔2002年〕「おばあちゃんの家」

経歴
大学在学中は演劇部で積極的に活動。のち映画製作に取り組み始める。助監督の傍ら脚本を書き、1997年青龍賞シナリオ公募展で「美術館の隣の動物園」が入選。’98年同作品の映画化が実現し、監督デビュー、ソウル市内だけで約45万人を動員するヒット映画となる。またブルードラゴン映画祭で最優秀作品賞と脚本賞を受賞。他の作品に「おばあちゃんの家」(2002年)がある。2011年9年ぶりに映画「今日」を発表。2003年来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む