イチモンジカメノコハムシ

世界大百科事典(旧版)内のイチモンジカメノコハムシの言及

【カメノコハムシ】より

…幼虫は前述のように脱皮殻や糞を尾端に残す習性がある。ヒルガオを食するジンガサハムシ,アザミ類を食するアオカメノコハムシ,ボタンズルなどを食べるコガタカメノコハムシ,ムラサキシキブ,ヤブムラサキを食べるイチモンジカメノコハムシ(イラスト)などがこの類である。【林 長閑】。…

【ハムシ(葉虫)】より

…トゲハムシ亜科のトゲハムシ類の成虫は体に多くのとげをもち,幼虫は潜葉性。そのほか,カメノコハムシ亜科のカメノコハムシ,イチモンジカメノコハムシ(イラスト)などは特殊な形態,生態で知られる。【林 長閑】。…

※「イチモンジカメノコハムシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android