いなみ国際木彫刻キャンプ

デジタル大辞泉プラス の解説

いなみ国際木彫刻キャンプ

富山県南砺市で4年に一度開催される、木彫刻の国際交流イベント。第1回は1991年に開催。世界各国の彫刻家が、野外原木からの公開作品制作を行なう。2011年までに、延べ100名を超える彫刻家が40か国以上の国から参加している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む