インセンスシダー(その他表記)incense cedar

デジタル大辞泉 「インセンスシダー」の意味・読み・例文・類語

インセンス‐シダー(incense cedar)

ヒノキ科オニヒバ属の高木。北米原産。鉛筆枕木などに使われる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のインセンスシダーの言及

【鉛筆】より

…Hはhard,Bはblack,Fはfirmの意味である。軸材は,その99%がインセンス・シダー(ペンシル・シダーともいう)というアメリカからの輸入材であるが,インドネシアのジェルトン(キョウチクトウ科の1種)が増えつつある。みやげ用の長い鉛筆などには,北海道産のシナノキという広葉樹も使われている。…

※「インセンスシダー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む