ウイニングイレブン

デジタル大辞泉プラス 「ウイニングイレブン」の解説

ウイニングイレブン

コナミデジタルエンタテインメントが販売する人気ゲームソフトのシリーズ名。サッカーゲーム。1995年7月、当時のコナミからプレイステーション用ソフト「Jリーグ実況ウイニングイレブン」が発売。実在選手クラブチームスタジアムなどの映像やデータを使用、サッカーファンを中心に人気を博す。翌年発売のプレイステーション用ソフト「ワールドサッカー ウイニングイレブン」には、世界の実在のトップクラブチームや各国の代表チームが登場。いずれもシリーズ化され、任天堂マイクロソフトのゲーム機への移植版、アーケードゲーム、スマホアプリ版などが展開されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む