オーストリアの首都ウィーンの古名。ローマ人が1世紀にここに侵入するまでの住民ケルト人の使っていた地名で、ローマ人もこれを踏襲した。
[編集部]
…さらにドナウ川も旅客輸送,物資輸送の両面で重要な役割を果たしている。
【歴史】
[古代の要塞]
ウィーンの歴史は,ケルト人の移住地ウィンドボナVindobonaから発している。だが紀元100年ころローマの第10兵団がこの地に侵攻し,同じくウィンドボナという名の屯営を築いた。…
※「ウィンドボナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...