ウェイバー(読み)うぇいばー

会計用語キーワード辞典 「ウェイバー」の解説

ウェイバー

債権者による自発的権利放棄。一般にコベナント(財務制限条項)を救済するための措置として利用されます。財務指標基準値を一時的に外れたりした場合など債権者がウェイバーに調印し、債務者を救済する場合があります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

M&A用語集 「ウェイバー」の解説

ウェイバー

債権者による自発的権利放棄。一般にコベナント (財務制限条項) の救済措置として利用される。財務指標基準値を一時的に外れたりした場合など債権者がウェイバーに調印し、債務者を救済する場合がある。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む