債権者(読み)さいけんしゃ

精選版 日本国語大辞典 「債権者」の意味・読み・例文・類語

さいけん‐しゃ【債権者】

〘名〙 債権をもっている者。債務者という特定の人に対して、一定行為給付)をなすべきことを要求できる者。債主。⇔債務者。〔英和外交商業字彙(1900)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「債権者」の意味・読み・例文・類語

さいけん‐しゃ【債権者】

特定人(債務者)に対して、一定の給付をなすべきことを請求しうる者。⇔債務者

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の債権者の言及

【担保】より

…以下ではこの後者の意味における担保,つまり債権担保の法制度につき略説する。 一般に債務者が任意に債務を履行しないときは,債権者はその債権に基づき債務者の一般財産に対し執行(これには,個別執行たる民事執行手続と総括的執行たる破産手続とがある)をして債権の弁済にあてる。このような意味において債務者の一般財産は債権の最後のよりどころであるといえる(債権者代位権および債権者取消権は,この一般財産の経済的価値を保全するために民法上債権者に付与されている権利である)。…

※「債権者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android