ウェストン祭(読み)ウェストンサイ

デジタル大辞泉 「ウェストン祭」の意味・読み・例文・類語

ウェストン‐さい【ウェストン祭】

登山家のウェストンを記念して、毎年6月の第1日曜日とその前日に長野県上高地で開かれる催し。昭和22年(1947)が最初

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のウェストン祭の言及

【ウェストン】より

…37年日本山岳会はウェストンのレリーフを上高地梓川河畔につくり,戦時中一時除かれたが戦後再び建設。毎年6月〈ウェストン祭〉が,日本アルプスの山開きとして行われている。登山【徳久 球雄】。…

※「ウェストン祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む