ウクライナのキリスト教

共同通信ニュース用語解説 「ウクライナのキリスト教」の解説

ウクライナのキリスト教

東方正教会カトリックに大きく分かれる。信者数で多数派を占める東方正教会は、独立系とロシア正教会系の二つが存在。西部に信者が多いカトリックにも東方帰一教会(ユニエイト教会)とローマ・カトリック教会がある。キーウ国際社会学研究所の2022年7月の帰属意識調査によると、独立系が54%、ユニエイトが8%、ロシア正教会系が4%、ローマ・カトリックが1%。ロシアによる侵攻前の21年6月調査と比べ、ロシア正教会系の信者は10ポイント以上減少した。(キーウ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む