ウルトラマンティガ

デジタル大辞泉プラス 「ウルトラマンティガ」の解説

ウルトラマンティガ

①日本の特撮テレビ番組。円谷プロダクションによる「ウルトラシリーズ」作品のひとつ。1996~1997年にかけて放映。全52話。出演は、アイドルグループV6の長野博、吉本多香美ほか。テレビシリーズとしては1980年放映の『ウルトラマン80』以来16年ぶりの作品となり、以降に放映された『ウルトラマンダイナ』(1997~1998年)、『ウルトラマンガイア』(1998年~99年)とあわせ「平成三部作」と呼称される。放映終了後の1998年、日本SF大会にて、星雲賞映画演劇部門・メディア部門賞を受賞。日本の特撮テレビ番組が本賞を受賞したのは史上初。
②①に登場する巨大変身ヒーロー。地球平和連合TPCの特捜チームGUTSの隊員、マドカ・ダイゴが、変身アイテム、スパークレンスを用いて変身し、地球を狙う怪獣や宇宙人と戦う。戦闘時の必要に応じて、マルチ・スカイ・パワーの3つのタイプに変身可能。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む