デジタル大辞泉 「変身」の意味・読み・例文・類語
へん‐しん【変身】
[補説]書名別項。→変身
[類語]様変わり・変形・変容・変貌・面変わり・イメージチェンジ・変態・変異・変わる
カフカの最も有名な作品。中編小説。1912年11月から12月にかけて執筆,15年に発表されたが,第2次大戦後に至って,全世界の芸術に衝撃的な影響を与えることになった。
〈ある朝グレーゴル・ザムザが,不安な夢から目覚めてみると,彼は自分がベッドの中で,大きな毒虫に変わっているのに気がついた。……夢ではなかった〉と始まるこの小説は,巨大な甲虫に変身した布地のセールスマン,グレーゴルの内面的な独白を書きつづる一方,彼の変身によって経済的な支柱を失ったザムザ一家の,この甲虫への対応の変化を物語っていく。父親は家庭内の専制君主にもどり,母親は愛情と無力さを,妹のグレーテは献身と同時に独占欲を示しながら,甲殻を隔てて孤独の中に取り残されたグレーゴルと対峙し,しだいにこれを見捨てていくのである。グロテスクな虫の様態,微細でリアルな日常性,家庭的で庶民的なものが分離しがたい一体をなして描き出されており,これが新たな現実の露呈として高く評価されてきた。グレーゴルは,善意を誤解した父親にリンゴを投げつけられ,その傷が原因となって死ぬが,悲劇から解放された一家が打ちそろって郊外に出かける場面で小説は終わっている。〈目的地の駅で娘がまっさきに立ち上がり,若い体をぐっとのばしたとき,それが彼ら2人(両親)にとっては,自分たちの新しい夢とよい意図との確認のように思われるのだった〉。
作者自身はこの結末に不満を感じていたようであるが,小説の語りの視点が,基本的にはグレーゴルの内面におかれながら,その死後の状況まできわめて自然な現実感で語られているところに,20世紀前半における散文作品の,受容の立場をも含めた完全性が示されているといえるのである。
執筆者:辻 瑆
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ドイツ語作家カフカの短編小説。1915年発表。セールスマンのグレーゴル・ザムザは、朝、重苦しい夢から覚めると、自分が途方もない毒虫に変わっているのに気がつく。出張する予定のグレーゴルは焦るが、部屋から出てこない息子グレーゴルを心配する父、母、妹と、事情を調べにきた支配人の前に現れて、大混乱が起きる。一家を支える息子の不幸で、家族は非常な苦境に陥る。妹は献身的に毒虫の世話をするが、その怪奇な姿は家族の恐怖を呼び起こし、父からは重傷を負わされる。父、妹は勤めに出て、母は内職し、3人の下宿人を置くようになるが、毒虫を見た下宿人は家を出ると宣言し、妹はグレーゴルに怒りを爆発させる。しかし翌朝毒虫は死に、一家は喜々として郊外へ散歩に出ていく。不思議な変身について、さまざまな解釈が行われたが、現代の職業生活、家庭生活について、その非人間的な面が残酷なまでに直視されている。
[城山良彦]
『『変身』(高橋義孝訳・新潮文庫/山下肇訳・岩波文庫/中井正文訳・角川文庫)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…たとえばアフリカのマサイ族の既婚女性は,皮のスカート以外何も身にまとっていないが,既婚者の印であるシンチュウ製の耳飾をつけずに夫や他人の前に出ることはきわめて恥ずかしいこととされている。 装飾本能や宗教的動機は,装身具を身につけることによって,いわば〈変身〉をねらった自己異化行為といえる。代表的な装身である化粧は,いみじくも粧(よそお)って化けると書く。…
…また,漁師,猟師,鑪師(たたらし)などの職業に従事する者も,作業上の必要から覆面をした。しかし,こうした実用的な目的以外にも,覆面は変身や変装の呪具として信仰的な意味も有していた。変装手段として笠,頭巾,ふろしき,手ぬぐい,仮面などを用いての覆面は,おしろいや灰墨を塗る化粧も含めて,物忌(ものいみ)の状態にあることのしるしであり,また異界との交通や復活再生し新たな人格を獲得する際にも必要なものであった。…
… 12年8月フェリーツェ・バウアーFelice Bauerに出あい,老いた父親に突然溺死の刑を宣告される短編《判決》を9月の一夜に書きあげて,独自の文学世界への突破口を開いた。若い布地販売員グレゴールが巨大な虫に変身し,しだいに家族にうとまれて死ぬ著名な作品《変身》も同年末に完成,カール少年のアメリカ放浪記,長編《アメリカ》も書きすすめられたが,書くことと結婚への願望は両立し得ず,フェリーツェとは以後の5年間に2度婚約と解消をくりかえし,大部の手紙が残された。こうした懊悩を基底にして14年には《審判Der Prozess》の大部分が執筆され,短編《流刑地にて》も完成。…
※「変身」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新