エフラエム再録羊皮紙聖書写本(読み)エフラエムさいろくようひしせいしょしゃほん(その他表記)Codex Ephraemi rescriptus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

エフラエム再録羊皮紙聖書写本
エフラエムさいろくようひしせいしょしゃほん
Codex Ephraemi rescriptus

5世紀の羊皮紙聖書ギリシア語大文字写本。 12世紀に原文が消されてその上にシリア教父エフラエムの論文のギリシア語訳が書かれているのでこの名がある。もともとは旧約聖書も含んでいたと思われるが,残っているのは新約聖書のみ。略号C。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む