エペリゾン塩酸塩(読み)エペリゾンエンサンエン

化学辞典 第2版 「エペリゾン塩酸塩」の解説

エペリゾン塩酸塩
エペリゾンエンサンエン
eperisone hydrochloride

3-piperidinopropan-1-one hydrochloride.C17H25NO・HCl(295.85).エチル(4-エチルフェニル)ケトン,パラホルムアルデヒド,ピペリジンのマンニッヒ反応で合成される.白色の結晶性粉末.分解点約167 ℃.水,メタノール,氷酢酸に易溶,エーテルに不溶.中枢神経性筋肉弛緩剤として用いられる.LD50 1300 mg/kg(ラット経口).[CAS 56839-43-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 LD50

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む