エンジニアード・ウッド(読み)えんじにあーどうっど(その他表記)engineered wood

知恵蔵 「エンジニアード・ウッド」の解説

エンジニアード・ウッド

木材を単板、小片、繊維などに細分化したものを接着剤を用いて大きな材料に再構成したものの総称。エンジニアリング・ウッド(engineering wood)とも呼ぶ。分割し細分化したものをエレメント(element)といい、その大きさ、形状、配列方法などが材料の性質を決定する重要な要素となる。細分化された木材を使用するので原料の形質を問わず、小径材、工場廃材などが無駄なく合理的に利用できる点が長所。エレメントの大きさによりラミナベニヤウエハーストランドフレークパーティクルファイバーなどに分類される。現在、I型ビーム(木製I型複合梁)、構造用LVL(単板積層材)、OSB(配向性ストランドボード)、PSL(パララム)、MDF(中質繊維板)、WFB(ウエハーボード)、集成材などがあり、柱や梁などの軸組部材、壁や床を構成する面材として使用されている。

(松村秀一 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android