オオハキリバチ

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「オオハキリバチ」の解説

オオハキリバチ
学名:Chalicodoma sculpturalis

種名 / オオハキリバチ
解説 / 花に集まります。竹づつなどに巣をつくります。
目名科名 / ハチ目|ハキリバチ科
体の大きさ / ♂17mm前後、♀22~25mm
分布 / 北海道~南西諸島
成虫出現期 / 7~10月
幼虫の食べ物 / 花粉みつのかたまり

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android