オッペナウアー酸化(読み)オッペナウアーサンカ

化学辞典 第2版 「オッペナウアー酸化」の解説

オッペナウアー酸化
オッペナウアーサンカ
Oppenauer oxidation

第二級アルコールを,過剰のアセトン中でアルミニウムt-ブトキシドを加えて煮沸すると,酸化されてケトンになる反応

二重結合は変化しないので,不飽和第二級アルコールから,不飽和ケトンを合成する反応として有用である.メアワイン-ポンドルフ-バーレー還元反応の逆反応である.このため,ケトンを大過剰に用いる必要がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む