共同通信ニュース用語解説 「オリビエ賞」の解説
オリビエ賞
米国のトニー賞に並ぶ、世界で最も栄誉ある英国の演劇賞。20世紀を代表する英国の名優ローレンス・オリビエをたたえて1976年に創設された。前年にロンドンで上演された演劇やミュージカル、オペラなどが対象で、俳優のケネス・ブラナーさんやジュディ・デンチさん、舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」などが受賞してきた。過去には演出賞に
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...