オンボード(読み)オンボード(その他表記)onboard

翻訳|onboard

デジタル大辞泉 「オンボード」の意味・読み・例文・類語

オンボード(onboard)

コンピューターマザーボードに、付加機能をもつLSIチップが直接実装されていること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「オンボード」の解説

オンボード【onboard】

コンピューターのマザーボード上に、あらかじめ付加的な機能を提供する部品が搭載されていること。一般的にグラフィックス機能やサウンド機能などを追加する場合は拡張カードを使用するが、それらと同様の機能を持つ部品がマザーボード上に直接実装されている状態を指す。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「オンボード」の解説

オンボード

マザーボード上に標準で搭載されている状態のことをいいます。かつては拡張ボードで搭載されていた画像表示機能や音楽機能、LAN機能やモデム機能なども、オンボードで搭載されることが多くなりました。部品点数が減らせるため、高性能パソコンをコンパクトかつ低コストで作ることができるのです。
⇨拡張ボード/カード、マザーボード

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「オンボード」の解説

オンボード

マザーボードやビデオカード上に、ある機能が実装されているという意味サウンドカードなどの機能が凝縮されたチップが、ボード(カード)上に集積している状態を指すことが多い。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android