家庭医学館 の解説 おとしよりのねんれいべつのよびな【お年寄りの年齢別の呼び名】 何歳からお年寄り(老人、老年者)と呼ぶのか、確かな定義はないのですが、統計上は、65歳としていることが多く、医学上でもこれにならっています。 65歳以上をお年寄りとした場合、ふつう、65歳から74歳までを老年前期(ろうねんぜんき)、75歳以上を老年後期(ろうねんこうき)といいます。 また、85歳以上を超高齢期(ちょうこうれいき)と呼ぶこともあります。 出典 小学館家庭医学館について 情報 児童送迎ドライバー/ダブルワークOK/空き時間ワーク/ルート送迎/ご近所勤務/未経験歓迎 株式会社メディカルアーツ 神奈川県 横浜市 時給1,250円 アルバイト・パート 4tドライバー/トラック運転手/夜勤/深夜配送/月収40万円以上/研修充実 株式会社カンサイロジック 京都府 八幡市 月給41万5,000円~45万円 正社員 Sponserd by