お里(読み)おさと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「お里」の解説

お里 おさと

?-? 幕末遊女
江戸品川の遊郭土蔵相模の抱えで,井上聞多(もんた)(馨)のなじみ。文久2年土蔵相模に集合し,イギリス公使館焼き打ちにむかった井上,久坂玄瑞(くさか-げんずい),高杉晋作(しんさく)らがおきわすれた火薬機転をきかして処分したという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む