カナダ型重水炉(読み)カナダガタジュウスイロ

デジタル大辞泉 「カナダ型重水炉」の意味・読み・例文・類語

カナダがた‐じゅうすいろ〔‐ヂユウスイロ〕【カナダ型重水炉】

CANDU炉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のカナダ型重水炉の言及

【カナダ】より

…また,カナダの代表的な工業製品である輸送機器は,広大な国土には不可欠のものであったし,農業,鉱業,林業および漁業に使用される農機具,採鉱機器,林業機器,林産加工機器,海洋機器の製造は,いずれも資源開発と並行して進められてきた。また,カナダが誇るCANDU炉(カナダ型重水炉)も豊富なウラン埋蔵量に裏打ちされて開発された好例である。 資源に依存したカナダ経済のもう一つの特徴は,貿易と外国資本への依存が著しく高いこと,しかもその両方の分野で対米依存が高いことである。…

※「カナダ型重水炉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む