CANDU炉(読み)きゃんどぅーろ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「CANDU炉」の意味・わかりやすい解説

CANDU炉
きゃんどぅーろ

カナダで開発された天然ウラン重水減速型の発電用原子炉のこと。カナダは、当初から天然ウランを用いた重水炉の研究・開発を進め、1968年に最初のCANDU炉であるダグラスポイント発電所が運転を始めた。その後、出力増大のために改良され、73年までに電気出力50万キロワットの原子炉4基をもつピッカリング発電所が最初の商業炉として営業運転を始めた。最近では、ピッカリング(8基)、ブルース(8基)、ダーリントン(4基)などの各原子力発電所が操業している。この炉は、天然ウラン酸化物燃料ジルカロイ被覆をした燃料棒を束にして燃料集合体をつくり、横向きの円筒型圧力容器に入れ、重水を減速材と冷却材に兼用する。軽水炉と同様に冷却材を90気圧程度に加圧し循環させ、冷却系に蒸気発生器をもつ加圧型(CANDU‐PHR)と、冷却材の軽水から発生した蒸気を直接タービンに送る沸騰型(CANDU‐BLW)の2種類が開発されたが、沸騰型で現在稼動している炉はない。世界で最高の稼動率を誇る炉であるが、カナダ国内では発電設備が過剰で、発注が見込めないため、アルゼンチン、韓国など海外への輸出を積極的に進めている。カナダでは、CANDU炉の使用済み燃料は再処理しない方針であり、すでに90万本ほどの燃料が保管されているが、その最終処分場開設のための研究開発が進められている。

[青柳長紀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のCANDU炉の言及

【カナダ】より

…また,カナダの代表的な工業製品である輸送機器は,広大な国土には不可欠のものであったし,農業,鉱業,林業および漁業に使用される農機具,採鉱機器,林業機器,林産加工機器,海洋機器の製造は,いずれも資源開発と並行して進められてきた。また,カナダが誇るCANDU炉(カナダ型重水炉)も豊富なウラン埋蔵量に裏打ちされて開発された好例である。 資源に依存したカナダ経済のもう一つの特徴は,貿易と外国資本への依存が著しく高いこと,しかもその両方の分野で対米依存が高いことである。…

【原子力】より

…重水は,普通の水とちがって中性子を吸収する性質が弱いので,重水炉では天然ウランを用いることができる。しかし,高価な重水の損失を低減するため,減速材,冷却材としての重水をそれぞれ区分し,冷却材流路を圧力管型とする原子炉がカナダで開発され,いわゆるCANDU炉の原型となった。カナダが重水炉を推進した背景には,国内に豊富なウラン資源と水資源をもつという事情があった。…

※「CANDU炉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android