カフラリア(その他表記)Kaffraria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カフラリア」の意味・わかりやすい解説

カフラリア
Kaffraria

南アフリカ共和国東ケープ州の東縁地域の古名で,「カフィルアラビア語で不信心者を意味する kāfirに由来する,コーサ族に対して用いられた蔑称)の土地」を意味する。1806年当時,この地の東境はグレートフィッシュ川であったが,1819年にはコーサ族とのたび重なる衝突を経てケスカマ川まで東漸し,1835年にはグルートケイ川まで拡大した。19世紀中葉にはカフラリアはグルートケイ川以東のコーサ族の領域を意味し,イギリス領カフラリアは,1853年に成立したグルートケイ川以西ケスカマ川まで,北はクリップラート川までの,王領植民地を意味した。イギリス領カフラリアは 1865年に,本来のカフラリアは 1879~94年の間にケープ植民地に併合された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む