かぶせ茶(読み)かぶせちゃ

世界大百科事典(旧版)内のかぶせ茶の言及

【チャ(茶)】より

… 特殊な栽培法として,摘採前約20日間,わら,こもなどで95%程度遮光する覆下(おいした∥おおいした)園があり,玉露,てん(碾)茶など高級茶を生産する。また,防霜も兼ね,寒冷紗(しや)などで60%程度遮光する場合もあり,このような園から,かぶせ茶が生産される。春,萌芽後の降霜は一番茶に重大な被害を与えるので,これら被覆法のほか,送風法,散水法,加熱法,薫煙法などの防霜対策がとられる。…

※「かぶせ茶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む