世界の観光地名がわかる事典 の解説 カプアイワココナッツグローブ【カプアイワ-ココナッツグローブ】Kapuaiwa Coconut Grove アメリカのハワイ州モロカイ島にある、1860年代にカメハメハ5世が植えさせたココナッツ林。以前はカメハメハ5世の別荘地として使われていた。往時は約1000本あった椰子(やし)の木も、今は数百本が残るだけだが、海沿いに立つ背の高い木々は圧巻といわれる。椰子の実が落ちてくるため危険なので、林内には入れない。 出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報 一般事務職 フェニックスコミュニケーションズ株式会社 北海道 札幌市 月給17万5,000円~22万円 正社員 建設事務/資格不問/若手活躍中/東京都千代田区 株式会社ワールドコーポレーション 東京都 千代田区 月給20万7,000円 契約社員 / 派遣社員 Sponserd by