やし

精選版 日本国語大辞典 「やし」の意味・読み・例文・類語

や‐し

〘間投助〙 (間投助詞「や」「し」の重なってできたもの) 文節末にあって詠嘆を表わす。
古事記(712)上「伊邪那美の命、先に『あなに夜志(ヤシ)えをとこを』と言ひ、後に伊邪那岐の命、『あなに夜志(ヤシ)えをとめを』と言ひ」
万葉(8C後)二・一三八「よしゑ八師(やシ) 浦はなくとも よしゑ夜思(ヤシ) 潟はなくとも」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「やし」の意味・読み・例文・類語

やし[間助]

[間助]《間投助詞「や」+間投助詞「し」から。上代語》形容詞の連体形や助詞などに付いて文節末に置かれる。語勢を強め、感動の意を表す。→よし
「はしき―栄えし君のいましせば昨日も今日もを召さましを」〈・四五四〉
[補説]「はしきやし」「はしけやし」「よしゑやし」などの限られた言い方で用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android