カミンズ(その他表記)Cummins Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カミンズ」の意味・わかりやすい解説

カミンズ
Cummins Inc.

アメリカ合衆国ディーゼルエンジンメーカー。1919年カミンズ・エンジンとして設立。2001年現社名に変更。初めてトラックのディーゼル・エンジンをつくった名門で,長らく市場を独占していたが,キャタピラトラクタインターナショナル・ハーベスターゼネラル・モーターズといったライバルの登場によりシェアを下げた。トラックエンジン,各種ディーゼル・エンジンのほか,天然ガスエンジン,発電装置などの製造販売を手がけている。日本法人としてカミンズジャパン,カミンズ・フィルトレーション・ジャパンの 2社がある。

カミンズ
Cummins, Albert Baird

[生]1850.2.15. ペンシルバニア,カーマイクルズ
[没]1926.7.30.
アメリカの法律家政治家。アイオワ州知事 (1902~08) ,連邦上院議員 (08~26) を歴任した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ハーベスター

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む