カラースキン(読み)からーすきん

ダイビング用語集 「カラースキン」の解説

カラースキン

スーツ素材であるネオプレーンゴム(通称スキン)は、以前は黒と相場が決まっていたが、近年は各種のカラーバリエーションが登場している。その、色付きゴムのこと。ジャージを張らずゴムのままでもカラフルなスーツを作れる。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む