カープア侯国(その他表記)Principality of Capua

山川 世界史小辞典 改訂新版 「カープア侯国」の解説

カープア侯国(カープアこうこく)
Principality of Capua

中世南イタリアのランゴバルド系侯国の一つ。900年,カープア伯がベネヴェント侯に即位してカープア・ベネヴェント統一侯国が始まり,982年にベネヴェント侯国とカープア侯国が分離することによって成立した。1062年,ノルマン人のアヴェルサ伯リカルドがカープア侯国を征服し,みずからカープア侯となる。1135年には,ノルマン・シチリア王国に吸収された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 ノルマン人

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む