ガス・ディーゼル機関(読み)ガス・ディーゼルきかん(その他表記)gas-diesel engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガス・ディーゼル機関」の意味・わかりやすい解説

ガス・ディーゼル機関
ガス・ディーゼルきかん
gas-diesel engine

各種の可燃ガスを主燃料とするディーゼル式内燃機関。吸入した空気とガスの混合気体を高温高圧に圧縮し,そこへ軽油などの点火用燃料を少量噴射して着火,燃焼させる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む