ガラスサッシ

リフォーム用語集 「ガラスサッシ」の解説

ガラスサッシ

ガラス用のサッシの事で、正確には窓枠なかの框(かまち)と組子(くみこ)の事をいうが、一般には窓枠全体を事をさす。雨仕舞気密性において利点がある。元々は鋼製と木製のものが作られていたが、鋼製は防錆処理をしなければならないため近年ではアルミ製のものの頻度が高い。また、断熱性能の高いプラスチックサッシもある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む