ガラスサッシ

リフォーム用語集 「ガラスサッシ」の解説

ガラスサッシ

ガラス用のサッシの事で、正確には窓枠なかの框(かまち)と組子(くみこ)の事をいうが、一般には窓枠全体を事をさす。雨仕舞気密性において利点がある。元々は鋼製と木製のものが作られていたが、鋼製は防錆処理をしなければならないため近年ではアルミ製のものの頻度が高い。また、断熱性能の高いプラスチックサッシもある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む