ギンバト(読み)ぎんばと

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギンバト」の意味・わかりやすい解説

ギンバト
ぎんばと / 銀鳩

鳥綱ハト目ハト科の鳥。ジュズカケバトStreptopelia risoria白変種をいう。全長約25センチメートル、全身が白く、嘴(くちばし)と足は赤い。

[竹下信雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む