クイズイルアガチ自然保護区(読み)クイズイルアガチしぜんほごく(その他表記)Kyzylagachskii zapovednik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

クイズイルアガチ自然保護区
クイズイルアガチしぜんほごく
Kyzylagachskii zapovednik

アゼルバイジャン南東部にある自然保護区。カスピ海キーロフ湾とその沿岸地域に,1929年設置された。面積 880km2水鳥の冬営地を保全するためにつくられ,オオバン,カモ,ハクチョウ,フラミンゴなどが冬営する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む