クーヘ・ホージャ遺跡(読み)クーヘ・ホージャいせき(その他表記)Kūh-i Khōja

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クーヘ・ホージャ遺跡」の意味・わかりやすい解説

クーヘ・ホージャ遺跡
クーヘ・ホージャいせき
Kūh-i Khōja

クーイ・フワージャともいう。イラン南東部シースタンの古代遺跡。ザーボルの南西 26kmのクーヘ・ホージャ山頂に残る王宮建築群の跡。パルティア帝国期に建てられ,ササン朝期に修復された。拝火神殿を伴う日干し煉瓦造の宮殿や彩色フレスコ壁画が発見された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android