グロッセシャイデック(読み)グロッセシャイデック(その他表記)Grosse Scheidegg

世界の観光地名がわかる事典 「グロッセシャイデック」の解説

グロッセシャイデック【グロッセシャイデック】
Grosse Scheidegg

スイス中南部、アイガー北壁の麓にあるリゾート地グリンデルヴァルト(Grindelwald)の近郊マイリンゲンとグリンデルヴァルトの谷の境、ヴェッターホルンの麓に位置する峠で、絶景ポイントといわれている。間近にヴェッターホルンが、東側にはアイガーを望むことができる。ここを起点にハイキングコースがあり、その途中にあるアントゼーヴェン(Antseewen/Antseeuwen)は、小さな沼が点在する湿地帯で、ここも絶景ポイントとして知られるところである。夏には美しい高山植物の花々が咲き誇る。◇グロッセシャイデックへはグリンデルヴァルトからバスが出ていて、所要時間は35~40分ほど。バスの運行期間は、5月中旬から10月下旬まで。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む