共同通信ニュース用語解説 の解説
グローバル・ティーチャー賞
英国の教育団体「バーキー財団」が選考し、その年に最も優秀な教師に贈られる。2016年は約150カ国、約8千人の応募があった。受賞者には賞金100万ドル(約1億円)が贈られる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
英国の教育団体「バーキー財団」が選考し、その年に最も優秀な教師に贈られる。2016年は約150カ国、約8千人の応募があった。受賞者には賞金100万ドル(約1億円)が贈られる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...