グローバルヘルス技術振興基金(読み)グローバルヘルスギジュツシンコウキキン

デジタル大辞泉 の解説

グローバルヘルスぎじゅつしんこう‐ききん【グローバルヘルス技術振興基金】

開発途上国感染症に対する新薬創出を促進するための官民パートナーシップ。日本政府、製薬企業、ビル&メリンダ・ゲイツ財団共同出資により、平成24年(2012)設立公益社団法人GHITジーヒット Fundファンド(Global Health Innovative Technology Fund)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む