精選版 日本国語大辞典 「けいげいしい」の意味・読み・例文・類語
けいげいし・い
- 〘 形容詞口語形活用 〙 ことごとしい。おおげさだ。ぎょうぎょうしい。
- [初出の実例]「そなた程の人が、此なかまへかくさるるといふは近比ぶすいの至り。さいぜんしゅもく町の事をけいげいしういわるるゆへ」(出典:浮世草子・野白内証鑑(1710)三)
けいげいしいの補助注記
「ぎょうぎょうしい」と語源を同じくする語かとも考えられるが、「けけし」の変化した語〔近世上方語辞典=前田勇〕という説もある。
「ぎょうぎょうしい」と語源を同じくする語かとも考えられるが、「けけし」の変化した語〔近世上方語辞典=前田勇〕という説もある。
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...