ケネディの定理(その他表記)Kennedy's theorem

法則の辞典 「ケネディの定理」の解説

ケネディの定理【Kennedy's theorem】

互いに平面運動をしている三体は,直線上に並ぶ最大3個のセントロ(同じ速度をもっている二体に共通した点)をもっている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む