ケネディの定理(その他表記)Kennedy's theorem

法則の辞典 「ケネディの定理」の解説

ケネディの定理【Kennedy's theorem】

互いに平面運動をしている三体は,直線上に並ぶ最大3個のセントロ(同じ速度をもっている二体に共通した点)をもっている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む