ケント=ロザノフテスト(その他表記)Kent-Rosanoff test

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケント=ロザノフテスト」の意味・わかりやすい解説

ケント=ロザノフテスト
Kent-Rosanoff test

G.H.ケントと A.J.ロザノフによって 1910年考案された自由連想テスト。 100の刺激語から成り,被験者それぞれに対して最初に浮んだ語を答えさせ,その反応分析から性格診断を行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む