ことろことろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ことろことろ」の意味・わかりやすい解説

ことろことろ

子供がする鬼遊びの一種。1人の子が鬼となり,その他の子供は親を先頭に1列に連なる。鬼は最後列の子を捕えようとする。それを先頭の親がじゃまをする。子がつかまると親が鬼になる遊び。これには「子を取ろ,子を取ろ,どの子を取ーろ」などという文句がつく。この文句は土地ごとに少しずつ異なっている。古くはヒククメといわれ,平安時代からあったといわれる。香川県高松市ではオトリコトリという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む