サクラセブンズ(読み)さくらせぶんず(その他表記)SAKURA SEVENS

知恵蔵mini 「サクラセブンズ」の解説

サクラセブンズ

1チーム7人ずつで行うラグビー「セブンズ」の日本女子代表チームの愛称。1983年、日本初の女子ラグビーチームが誕生し、88年に日本女子ラグビーフットボール連盟が創立された(2002年に公益財団法人日本ラグビーフットボール協会に加盟)。09年に、16年開催のリオデジャネイロ五輪にてセブンズ(男女とも)が正式種目となることが決まり、13年に愛称が公募で決定された(応募総数2000超)。15年8月には、ワールドカップ全戦に参戦できるコアチーム(世界上位11チーム)に初昇格。15年11月29日、リオデジャネイロ五輪女子アジア予選の日本大会において、香港大会に続いて優勝し、同五輪への出場を決めた。

(2015-12-2)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android