サクラディサンミケーレ修道院(読み)サクラディサンミケーレシュウドウイン

デジタル大辞泉 の解説

サクラディサンミケーレ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【サクラディサンミケーレ修道院】

Sacra di San Michele》イタリア北西部、ピエモンテ州の町サンタンブロージョ‐ディ‐トリノにある修道院。スーザ渓谷の南側に位置する急峻きゅうしゅんなピルキリアーノ山の上に建つ。10世紀にベネディクト修道会の修道院として建造。その後も増改築が繰り返され、ロマネスクゴシック様式が混在する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ゴシック様式

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む