サササルセード(その他表記)Sasa Salcedo

最新 世界スポーツ人名事典 「サササルセード」の解説

ササ サルセード
Sasa Salcedo
サッカー

サッカー選手(ハグアレス・チアパス・FW)
生年月日:1981年9月6日
国籍:パラグアイ
出生地:アスンシオン
別名等:本名=Santiago Salcedo
経歴:2001年セロ・ポルテーニョのトップチームでプロデビュー。2003年トルコのアンカラギュジュに期限付き移籍。2004年セロ・ポルテーニョに戻り、後期リーグ12試合で9得点を挙げ得点王を獲得、優勝の原動力となった。2005年リベルタドーレス杯では8試合9得点で得点王。同年8月JリーグのFC東京に移籍。2006年7月よりアルゼンチン一部リーグのニューウェールズ・オールドボーイズにレンタル移籍。2007年メキシコのハグアレス・チアパスにレンタル移籍。パラグアイ代表としては、2001年U-20代表となり、ワールドユースに出場。2004年U-23代表としてアテネ五輪に出場。2005年6月W杯予選対ボリビア戦でA代表デビュー。ジャンプ力を生かしたヘディングと、強烈な右足のシュートが得意。182センチ、81キロ。利き足は右。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む