サバー王国(読み)サバーおうこく(その他表記)Saba

旺文社世界史事典 三訂版 「サバー王国」の解説

サバー王国
サバーおうこく
Saba

アラビア半島南部でセム系民族のサバ族の建てた王国
前950年ごろに成立したと考えられ,アッシリアの碑文に残るほか,近年多数の金石文が発見されてその歴史が明らかにされつつある。都はマーリブで,前115年ごろ滅亡したと推定される。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む