碑文(読み)ヒブン

精選版 日本国語大辞典 「碑文」の意味・読み・例文・類語

ひ‐ぶん【碑文】

  1. 〘 名詞 〙 石碑にほりつけた文章。いしぶみ。ひもん。
    1. [初出の実例]「雷の落ちし同じ処に彼の墓を作りたまひ、永く碑文の柱を立てて言はく」(出典:日本霊異記(810‐824)上)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐虚植伝〕

ひ‐もん【碑文】

  1. 〘 名詞 〙ひぶん(碑文)〔いろは字(1559)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「碑文」の読み・字形・画数・意味

【碑文】ひぶん

碑刻の文。〔三国志、魏、伝〕年十二、母に隨ひて潁川(えいせん)に至る。故太丘の長陳寔(ちんしよく)のを讀みて言ふ、は世範爲(た)り、行は士則爲りと。(がい)、に自ら名は範、字は士則とす。

字通「碑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android